戦間期における十勝酪農の形成/北海道・蘭越町における馬喰(家畜商)の活動実態 / The Formation of Tokachi Dairy Farming in the Interwar Period / Activities of livestock traders in Rankoshi

購読して続きを読む

購読して、この投稿の続きとその他の購読者限定コンテンツにアクセスしましょう。

ナチス体制下のドイツ三大信用銀行・20世紀初頭の都市政治と租税 / German big three banks under the Nazi regime: Urban politics and taxation in the early 20th century

社会経済史学会第41回北海道部会
政治経済学・経済史学会第54回北海道部会

日 時 : 2023年3月25日(土)14:00~17:30

開催形式: オンライン開催(zoom)

申込方法: 下記URLよりお申し込みください(ポスター上のQRコードからも申込可能です)。
      なお、申込締め切りは3月22日(水)となっておりますので、ご注意ください。

https://forms.gle/BoMZnUtp1jG7puX76

内 容 : 第一報告 山口博教(北星学園大学名誉教授)
      「ナチス体制下のドイツ三大信用銀行―今世紀転換点における調査と研究―」

      第二報告 池田真歩(北海学園大学)
      「20世紀初頭の都市政治と租税―東京の事例から―」

司 会 : 市川大祐(北海学園大学)

The 41st Hokkaido Section of the Society for the History of Social Economy
The 54th Hokkaido Sectional Meeting of the Society for the History of Political Economy and Economics

Date and time: 25 March 2023 (Saturday) 14:00-17:30
Format: Online (zoom)
How to apply: Please apply via the URL below (you can also apply via the QR code on the poster).Please note that the deadline for applications is Wednesday 22 March.

https://forms.gle/BoMZnUtp1jG7puX76

Contents:
First Report Hironori Yamaguchi (Professor, Hokusei Gakuen University)
German big three banks under the Nazi regime
Second report: Maho Ikeda (Hokkai-Gakuen University)
Urban politics and taxation in the early 20th century
Chair: Daisuke Ichikawa (Hokkai-Gakuen University)


    松村史穂
    matsumura[at]econ.hokudai.ac.jp

書評会:大門正克・長谷川貴彦編著『「生きること」の問い方ー歴史の現場からー』(日本経済評論社、2002年)/ Book review: Masakatsu Ookado and Takahiko Hasegawa (eds.), Questioning the “living”: through the historical practices (Nihon Keizai Hyoron-sha, 2002)

画像

日時:2022年12月4日 13:30-17:30
形式:オンライン開催(zoom)

申込方法: こちらのURLよりお申し込みください。なお、申込締め切りは12月2日となっております。ご注意ください。

内 容 : 【書評会】大門正克・長谷川貴彦編著『「生きること」の問い方―歴史の現場から―』日本経済評論社、2022年刊
評者:松沢裕作(慶應義塾大学)、辻智子(北海道大学)
リプライ:大門正克(早稲田大学)、長谷川貴彦(北海道大学)
司会:満園勇(北海道大学)、池田真歩(北海学園大学)

連絡先:満園勇 mitsuzono[at]econ.hokudai.ac.jp

Date: 4 December 2022, 13:30-17:30
Format: held online (zoom)

How to apply: please register via this URL. Please note that the deadline for applications is 2 December. Please note that the deadline for applications is 2 December.

Contents :
[Book Review] Masakatsu Ookado and Takahiko Hasegawa(eds.) Questioning the “living”: through the historical practices (Nihon Keizai Hyoron-sha, 2002)
Reviewers: Yusaku Matsuzawa (Keio University), Tomoko Tsuji (Hokkaido University)
Replied by: Masakatsu Ookado(Waseda University), Takahiko Hasegawa (Hokkaido University)
Chairman: Isamu Mitsuzono (Hokkaido University), Maho Ikeda (Hokkai-Gakuen University)

国策と漁業-北の海を目指した近代日本の若者たち-/日本統治下の樺太における漁業制度の変遷 とその特質 / National policy and fisheries: Modern Japanese youths aiming for the northern seas/ Changes in the fisheries system and their characteristics in Japanese colonial Sakhalin

サハリン・樺太史研究会
政治経済学・経済史学会第52回北海道部会
社会経済史学会第39回北海道部会

日 時: 2019年12月21日(土)14:00~18:00

場 所:北海道大学 人文社会科学総合教育研究棟(W棟)W202室

報告:
佐々木貴文(北海道大学大学院水産科学研究院)「国策と漁業-北の海を目指し
た近代日本の若者たち-」
小岩信竹(東京海洋大学名誉教授)「日本統治下の樺太における漁業制度の変遷
とその特質」

連絡先:
白木沢旭児 siraki[at]let.hokudai.ac.jp

Sakhalin and Sakhalin Karafuto Historical Society
52nd Hokkaido Section of the Society for the History of Political Economy and Economics
39th Hokkaido Section of the Society for Social and Economic History

Date: 21 December 2019 (Sat) 14:00-18:00
Place: Room W202, General Education and Research Building for Humanities and Social Sciences (Building W), Hokkaido University

Report:Takafumi Sasaki (Hokkaido University Graduate School of Aquatic Sciences) National policy and fisheries: Modern Japanese youths aiming for the northern seas

Nobutake Koiwa, Professor, Tokyo Kaiyo University of Marine Science and Technology Changes in the fisheries system and their characteristics in Japanese colonial Sakhalin

Contact:Shirakizawa Asahiko siraki[at]let.hokudai.ac.jp

戦後改革後期における農業開発株式会社設立構想と農地証券 / 文化大革命後期の中国における農村経済の変容――食糧流通にみる中央統制の希薄化 / The establishment plan of an agricultural development corporation and farmland securities in the late postwar reform period / The transformation of the rural economy in China during the late Cultural Revolution: The dilution of central control in food distribution

政治経済学・経済史学会第51回北海道部会
社会経済史学会第37回北海道部会

日 時:2019年8月24日(土)14:00~17:30

場 所:北海道大学 人文社会科学総合教育研究棟 W202室(2階)
(札幌市北区北10条西7丁目 JR札幌駅北口より徒歩15分)

  • 報告1 松村史穂(北海道大学)「文化大革命後期の中国における農村経済の変容――食糧流通にみる中央統制の希薄化」
  • 報告2 齋藤邦明(和光大学)「戦後改革後期における農業開発株式会社設立構想と農地証券」
  • 司会  白木沢旭児(北海道大学)

連絡先
白木沢旭児 E-mail: siraki(at)let.hokudai.ac.jp

【ポスターはこちら】

製糖業の経営史 / Business history of the sugar industry

社会経済史学会第35回北海道部会
経営史学会北海道ワークショップ第62回例会
政治経済学・経済史学会第50回北海道部会

日時:2018年12月15日(月)14:00~17:30
場所:北海道大学 人文社会科学総合教育研究棟 W202室(2階)
札幌市北区北10条西7丁目

● 報告1 久保文克(中央大学)
「戦前期北海道甜菜糖業の挫折と展開-北海道製糖株式会社を中心に」
● 報告2 齋藤直(フェリス女学院大学)
「戦間期日本における製糖業の企業金融-季節性への対応と企業間格差」
● 司会 白木沢旭児(北海道大学)

連絡先:
経営史学会 北海道幹事 韓載香 hjaehyang@econ.hokudai.ac.jp
社会経済史学会 北海道理事 白木沢旭児 siraki@let.hokudai.ac.jp

合評:韓載香著 『パチンコ産業史―周縁経済から巨大市場へ―』 名古屋大学出版会 2018年刊 / Book Review: Han JaeHyang’s “History of the Pachinko Industry: From a Peripheral Business to a Giant Market” (Nagoya University Press, 2018)

社会経済史学会第34回北海道部会
経営史学会北海道ワークショップ第61回例会
政治経済学・経済史学会第49回北海道部会

日時:2018年8月27日(月)14:00~17:00
場所:北海道大学 人文社会科学総合教育研究棟W202室(2階)
札幌市北区北10条西7丁目
JR札幌駅北口より徒歩15分
論題:合評:韓載香著 『パチンコ産業史―周縁経済から巨大市場へ―』 名古屋大学出版会 2018年刊
報告1:沢井実(南山大学/経営史学会会長)
報告2:満薗勇(北海道大学)
リプライ:韓載香(北海道大学)
司会:白木沢旭児 (北海道大学)

41Q-guHjIJL._SX352_BO1,204,203,200_
連絡先:
白木沢旭児 Email: siraki@let.hokudai.ac.jp
満薗勇 Email: mitsuzono@econ.hokudai.ac.jp

日中戦争と大陸経済建設 / Sino-Japanese War and Contruction of the Continental Economy

社会経済史学会第31回北海道部会
政治経済学・経済史学会第48回北海道部会

書評会:白木沢旭児著『日中戦争と大陸経済建設』吉川弘文館2016年

日時 2017年6月17日(土) 14:00~17:00
場所 北海道大学大学院経済研究棟 3階大会議室

評者:柳沢遊(慶應義塾大学経済学部非常勤講師/慶應義塾大学名誉教授)
萩原充(釧路公立大学経済学部教授)
リプライ:白木沢旭児(北海道大学大学院文学研究科教授)
司会:満薗勇(北海道大学大学院経済学研究院准教授)
日中戦争

第11回(2016年)政治経済学・経済史学会賞 / The 2016 Political Economy and Economic History Society Prize

満薗勇氏(北海道大学)の『日本型大衆消費社会への胎動-戦前期日本の通信販売と月賦販売-』(東京大学出版会、2014 年)は、第11回(2016年)政治経済学・経済史学会賞を受賞しました。
We congratulate that Prof. Isamu Mitsuzono (“The Birth of the Japanese Consumer Society”, Tokyo University Press, 2014) won the 2016 Political Economy and Economic History Society Prize.

繊維女性労働者の生活記録運動 / Life record movement of textile women workers

社会経済史学会 第28回北海道部会
政治経済学・経済史学会 第47回北海道部会

日時: 2016年3月19日(土) 13:30-16:30
場所: 北海道大学 大学院経済学研究科 3階大会議室
題目: 合評会 辻智子著『繊維女性労働者の生活記録運動-1950年代サークル運動と若者たちの自己形成-』(北海道大学出版会、2015年)
満薗勇 (北海道大学)
「日本経済史の立場から」
繊維女性労働者の取り組みである点に着目し、日本経済史の文脈に本書の成果を位置づける。
松田忍 (昭和女子大学)
「日本近現代史の立場から」
1950 年代という時代の固有性に着目し、「生活」が焦点化された歴史的意味を問う。
辻智子 (北海道大学)
「著者リプライ」

「彼女たちは何を悩み、書き、考えたのか
東亜紡織株式会社泊工場の労働者サークル「生活を記録する会」
そこで生活記録に取り組んだ人びとの実践に徹底して寄り添うことで資料が語る言葉/語ろうとした言葉を丁寧に掬い上げたモノグラフ」

繊維女性労働者

※参加予定で対象書籍をご希望の方は割引での購入方法をご案内します。満薗までご連絡ください。

連絡先
白木沢(文学研究科) siraki[at]let.hokudai.ac.jp
満薗(経済学研究科) mitsuzono[at]econ.hokudai.ac.jp